BBXテクニウムSUT 2500D オーバーホール ブレーキロック不具合
レアーなリールです。
磯釣り師の方からすればそうでないと思いますが、リール屋からすればそうそう入ってきません。
当店のフカセの方に指摘されるまで、ずっと【サットブレーキ】と読んでました🫢
スッとラインが出るから【スットブレーキ】と読むみたいです。
そんな奇妙な動きするリールの点検です。
症状は、レバー操作してもローターにブレーキが効きません。

SUTブレーキやレバーの関係でドラグフェルトは全然ヘタッてません。

ブレーキ効かなかった一番の要因は、このピンがきちんとハマってなかったです。
砂利が、、、

ここ以降、すごい砂利が出続けます。
前オーナーは、磯ではないんですかね🤔

取り寄せにも時間がかかるので、お客様と事前に相談し取り寄せていたブレーキシュー関連も新品に交換
安いパーツですし新品変えは良いですよ!

レバーブレーキシュー周辺にも砂利がすごく、、、

新品に

これで安心👍
ボディ割ります。

ウォームシャフト周辺がグリス切れでしょうか。
幸い砂利の内部混入は皆無

ローターにも砂利がすごい
まさか水没したんじゃとも思いました。

ラインローラーは、中のベアリングがダメージ大で交換になります。
ハンドル左右も普通に交換できないSUTブレーキ構造

10ステラのローラークラッチをきちんと組める方なら、さほど難しい作業ではないです。

こんなの良く設計しますね。
店で機会があればSUTブレーキさわってみてください。
奇妙な動きに驚くと思います。

ピンマーカー箇所8点交換
やはり水没している可能性あります。
巻かれる波の中って砂利交じりなことありますよね。

一部の紹介になってしまいますが、全パーツ洗浄を行いました。

美しくセッティングを行い、、、
SUTブレーキの動作もOK
組み上げます。

初めてのリールで参考に見ましたが、8年前の平和さんが新商品で紹介している動画と同じ動きに復活しました。
この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございました🙇♂️