10ステラ1000S 14年越しの初オーバーホール

またまた10ステラが続きます。

歴代の中で、人気があるのも納得できるカッコ良さですよね。

もちろん愛着もすごくて、ハンドルが重く岡山より配送でしたが心配されている様子がメールで伝わりました。

また、奴の仕業であろうと思い4/24日着の時点で原因だけ突き止め確認いたしました。

個人差もありますが、大体10年前後でご臨終です。

では、更なる点検報告させていただきます。

アジングにご使用で摩耗汚れだけで目立った錆はありません。髪の毛が入ってました💦

奇跡ではなく愛着持って所有しているかどうかです🤔

内部はさすがにグリス劣化

ギア関係はだいぶ状態良さそうです。

注油口グリススプレーやってないおかげですね。

ラインローラーも錆固着なし

たぶん組間違いだと思うのですが、組み直すと大きいノブのガタはなくなりました。

クリアランスが減った分、ノブの回転力は落ちます。

マーカー箇所9点消耗部品としてベアリング交換しました。

ビカビカです!

セッティング中、、、

ドライブギアのクリアランス調整もしました。

ハンドル付け根のガタが変わったと思います、ご確認ください。

この年式のローラークラッチ組み上げも熟練の技で精度に差が出ますね。

調律完了

新品フリクションリング装着

ベホマ完了!

内部パーツの状態が良かったこともあり、、、

仕上がりなかなかヤバイですよ(^。^)y-.。o○

この度は、数あるショップの中からベホマをご利用頂き誠に有難うございました🙇‍♂️