22イグジストLT2000S-P オーバーホール
本日は初のダイワフラッグシップ機種の作業です。
18イグまでしかさわった事がなく何が変わったのか興味津々丸でございます。
トラウトONLYカル巻きご指定です。

バリ綺麗

良いですね、問題なし

Dギアが結構黒く摩耗したケミカルがついてました。
分解点検を行ったのですが、凡人には18イグとなにが変わったのか全くわかりません🫢

このEリング止め構造以外は、変化なしです。
でもローター低慣性になってる気がします🧑⚕️
いつも使っているトルクスでは隠しネジに届かず💦
新工具購入で後からベールパーツ外しました😚

実はセカンドオーナー様になるのですが、ノブ内だけ前オーナーがイジった形跡あり
だってキャップ取ったらシムが出てきました💦

ピニオン下と、オシレートギア箇所のベアリングを交換しました。

ほんとにボディやギアも前モデルと違うのですかね???
調べる気がなくてすいません🙇♂️🙇♂️🙇♂️

METHOD製品でグリスアップ

マグシールド温存でカル巻きを演出します。

初動の軽さの違いを体感いただけるように組み上げました🪛
シマノ派なんで自分で買うことがなく、、、
高級なリールを作業させていただき、勉強になりました。
この度は誠にありがとうございました🙇♂️