21アンタレスDC HG 22ステラC5000XG オーバーホール

他業者さんにてネジを潰されてしまい、作業依頼頂きました。

Googleでリールオーバーホール 業者 おすすめと検索すると6社ぐらい記載された記事がありますね。

その中の業者さんです。

ちなみに当店の名前は載ってません( ゚Д゚)

よくこんなにナメたなと、、、

普通に外せました。

内部の組み方は問題なかっただけに、なぜ???と思ってしまいます。

ガジり交換します。

最初はピニオン横バネの座金を潰しているのかなと思いましたが、このクリア素材は最後まで不明でした。

マイクロモジュールからグリスは他に飛び、肝心のギアに被膜がありません。

カル巻きになっているアンタレス、シルキー方向でOKだそうです。

巻きモノでカル巻きOKはディープクランクだけだと確信しております、好みですけどね。

6点交換と多めです。

時間を費やすべき洗浄工程

各所グリスアップ

全く別物に生まれ変わりました。

これが私の思う”巻きモノ機”です。

大きな問題はないけど、あまり気持ち良い巻き感ではない22ステラ

前がいつの作業かわかりませんが、フェルトはカラカラ

ここはOK

ベイトもそうでしたが、この人の組み方雑だな~

許容範囲のネジ傷でしょうか?

これ、違うグリス入れちゃってるよ。

洗浄するまで気づきませんでしたが

規定トルク越えの締め付けは割れます。

特に問題ないので、このまま使ってます。

過多ケミカルをすべて洗い流し

当店のセッティング施工

ここは絶対シマノ特殊撥水グリス!

調律していきます🪛

仕上がりをお楽しみに

今日もベホマワックスで、サッと拭いただけでピカピカっす

金曜に詳細載せます😊