当店2年前作業のリピート 15ツインパワーSW6000HG 分解点検

本日は、仕事したらあかんポカポカ陽気です🌞

かなり几帳面なお客様

二年も経過するともちろん初老の私は記憶0

ですが、前回作業日誌の日付や請求書もメールくださり前回の宿題や、交換済み箇所も解り大変助かりました。

診断で気になったのはラインローラーのシャリ感、ノブの回転異音ぐらいです。

ほんとは年1がお勧めです。

何も問題ないですね~

お~摺動個所は真っ黒

これにはこの個体独特の理由があるんです。

ギアも摩耗初期症状

前回下側に引っ掛かりがあったので二本交換275円×2

しっかり優秀なケミカルがディフェンスしてくれてます。

シマノのベアリングなので前回未交換ですね。もうシャリってダメです。

ラインローラーとノブのベアリングのみ交換

綺麗!

リピートご依頼者様用にもステッカー作ってるのですが来週入荷なんで間に合わず。

必要なら振込来週にしてくれたら同梱できます。

これとは別にお得意様(超常連用)のプレミアムステッカーも準備中

洗浄完了

パーツ点検を行うと、前回にはなかったボディの割れが、、、

摺動ガイド下側がおさまる付近です。

なので歪みのはじまりで以前摺動ガイドが固かったのでしょう。

2年で青物系で割れたのだと思います。

固定ネジの位置です。

とりあえず仮組み準備

新しいケミカルでセッティング

固定ネジもしっかりトルクかかり締まったので、しばらくは大丈夫でしょう。

しっかりしているのでご存じない方も多いですが、ツインパワーもここのボディは強化樹脂

ステラのみ金属です!

耐久性、剛性が桁違いです。

ケミカルupでローラークラッチ組み上げ

いざ、お客様のもとへ

イイ感じです🧙‍♂️

本日は、まだ紹介ページ作成前なのに常連様が”VEHOMAワックス”ご購入第1号に

いつもお気遣いありがとうございます😊

ですので今日は、ウーバーで王将と洒落こもうと思います🤭