全台難ありの部品廃盤リール 復活なるか、、、

クリスマスイブの本日

リールは未着ですが、オーダーフォームに大量のご依頼が💦

到着したらえらいことになりそうです。

サンタさん、もう少し控えめで良いですよ、しんどいんで。

さて本日は遥々福岡よりご依頼頂きました。

少しずつBasserリールが増えつつあります😊

まずはハンドル逆転、ハンドルガタガタなアブガルシアSX1601C

もうグリスがタールの様です。

ね!

でも雰囲気的に余裕で復活できそう。

このプラギア抜くのは、壊れそうでかなりドキドキ作業でした。

分解無事完了

外せないノブもきっちりメンテしました。

綺麗にしてセッティングしていきます。

組み上げて症状すべて改善です。

次は大好きなスコーピオンシリーズ

この個体のみソルト使用もあり

ギアゴリ感強、クラッチも硬いです。

⚠️パーツ廃盤リールは、作業後まで復活の保証ができません。

このギアゴリ個体もDEPOSITにご協力頂き作業しております🙇‍♂️

やはりキャスコン内の錆

00スコーピオン1001なので24年ぶりの開封です。

事前にお伝えしましたが、ここまでくるとオプションの洗浄料が追加発生いたします。

ソルト専用塩害リールより大変なバスリールも存在します。

このハンドル軸も簡単には抜けませんでした。

レベルワインダー綺麗に落ちるかな、、、

く~

全交換と言っても4つですがベアリング総替えです。

かなり摺動のカチカチが強い00カルコン201

レベルワインダーのウォームシャフトギア劣化が見た目にも激しすぎ、私は取り切れないと思ってました。

スタードラグ下の枠組ベアリングは打ち替えが必要です。

こちらも24年ぶりの開封

白いプラギアの劣化が気になりますね。

これはノブがもげたのではなく、上のナットを回そうにも下側が共回りし、ベアリング交換不可でした。

ノブ内は注油のみで仕上げてます。

ネジロック剤にて締めこみました、何の問題もないです。

半端なく疲れましたが、真鍮シャフトもツルツル

24年分精一杯洗浄にて落とし切りました!

届いたらピカピカっすよ!

良いでしょう~

三台ともこのように綺麗にセッティングしております。

生まれ変わりましたね🧑‍⚕️

ベホマワックスでノブまでビッカビカ✨

スコのみ少々ゴリ感が残ります、少々です🤭

私のダウンJKTのこすれ音しかない、この無音の24年前のカルコン動画を最後にどうぞ

基本巻き機のカルコンは軽巻きには仕上げてません。

27日が年内ラスト仕事&出荷可能日です。

よろしくお願い致します。