01カルコン50 06アンタレスDC 16アンタレスDC 修理
かなり使い込まれているBasserリール三台のご依頼です。
06アンタレスDC
06アンタレスDCも空回しで通常はDC音するのですが、この個体は鳴りません。
DC基盤の修理は出来なくて申し訳ございません。
しかしダム湖か三台とも物凄い汚れと、大量の不純物が混入しておりました。
全台分解歴ありで、この個体はハンドルを空転させるとハンドル軸ごとグワングワンと物凄い全体ブレが出てました。
ドラグの効きも△ですね。
ソルトリールより洗浄が大変です。
釣行後のシャワー洗いが必須となりそうです。
事前にご了承頂きましたが、ここまでくると洗浄オプション料が発生します。
ゴメクサスのノブキャップが1個紛失
重量がそこそこあり、ウエイト付シングルハンドルみたいな状況でブレます。
根源はドライブギア軸根元で調整し直りましたが、このキャップ外した状態だとバランス取れて尚回転は良好です。
ドラグも復活ですぞ🧙♂️
NEXT
16アンタレス
こちらもシャリ感強で一気にバラしましたが、ご予算超えてしまうので2個ほど不良ベアリング交換出来ておりません。
また二カ所に亀裂が見つかりました。
装着時だと思いますよ。
これも予算上、そのまま組んでます。
ラスト
唯一カルコンは洗浄料のオプション無しでいけました。
2年放置されていたそうです。
一番状態がマシでしたね。
4点交換、ノブはご予算ベアリング替えできないのと、、、
キャップがベタベタのノブと固着し破れそうなので外してません。
全台、嘘みたいにノブを快適な触り心地に仕上げております。
では、クリーニング後の画像をどうぞ
こんなに疲れたバスリール久しぶりです💦
内部METHOD被膜を形成していきます🪛
旧モデル2台はギアダメージあるものの復活しましたよ。
新しい16アンタレスDCは、気持ち良いレベルにまでもっていけました。
ピカピカでしょ!?
大事にしてあげてください😊
ご予算3万を尽力して抑えましたが、3000円程超過しました🙇♂️