アンバサダー4600C4MAG 不動状態 オーバーホール ABU Revoパワークランク

本日はインスタのフォロワーさんからのご依頼

MAGブレーキタイプのアンバサダーをこよなく愛し、購入後当店にご依頼下さる流れです。

しかし今回のお品は、曲者

お客様はベアリングとおしゃるが、部品壊れてるやろ!って感じるスプール不動とゴリ感です💦

前オーナーやらかし多く、パーツが逆などあり

いつもは投稿不要との事ですが、今回の2台はお伝えするには画像が不可欠

また、メールで説明するのは困難極まりなく、作業日誌掲載しました。

ドラグ力が弱いのも気になります。

画像で見たら劣化したグリスに見えますが、経験したことないマツヤニのような硬さ

これが原因です🧑‍⚕️

スプールベアリングは超スムーズでした。

どこで釣りしたらこうなるんでしょう???

生き返らせます。

とんでもなく時間と根気を使いました。

O型のわたしですが、頼まれた洗濯物などは干し方やたたみ方も『O型やな!』とよく怒られます。

興味あることや好きな事には超A型モードが発動。

押忍

じゃじゃ~ん

はめゴロシのコグホイール

こいつも曲者で、ベアリング入りカスタムに変えたらもっと良く回るのですが、今回は求められてなさそうで純正で回しましょう!

OK

私とオーナー様にしかわからない当初の不動アンバサダー

Tさん、いくでぇ~

喜んで頂けるのではないでしょうか。

暖房効いた部屋での回転です。

お届けの際にキンキンに冷えていると、もう少し落ち着きます。

一時間暖房効いた部屋に置いて3月コンディションにしてお試しください。

喜ばせといて申し訳ないですが、オークションで購入された特に不具合ないパワークランク

これも昔イジリたおしたリールです😊

ここまでだけで前オーナーの分解歴を感じました。

クラッチパーツ外しにかかると、、、

これ装着時に前の人が割ってますわ🤦‍♂️

もう部品廃盤リールだし、この樹脂を外してどこまで飛散するかが、よめないので中断

一カ所なら補強接着できるのですが、たまに細かくバラけるのもあります。

他にできる箇所のオーバーホールを行いました。

このレベルワインダー周辺のベアリングが×

アンバサダーのドラグは、ドラグフェルト変えないと無理

パワークランクもドラグ×でしたが、、、

前オーナーが自作?したカーボンドラグワッシャー

組違いなどもあり修正してバッチリ効くようになってます。

また新たなアンバサダー送り込んでくださいよ🤭

ベホマワックスで完成です。