15ツインパワーSW8000PG 08ステラSW8000HG 修理
1/7日にお持ち込み頂いた大型リール2台
ゴツゴツが出ている08ステラ 直るのか、、、
触診で即座にギア交換確定の15TPSW
まずはOLDからいきました。

スプール裏側にも塩溜まりはございました。

ドラグワッシャーが厄介でもう限界来ている状態です。
替えパーツを見つけれなかったので、またご自身でもオークションなどでGETできそうならストックしておきたいですね。


店頭でお話ししたフリクションリング
ローター滑らないよう調整しました。
パーツ状態が良くないので引き続きオートリターンは止めておいてください。
現在キャスティング動作でローター回らなくなってます👍

ゴツゴツ原因を探ります。負荷がかかると異音も出るそうです。
該当箇所はたくさんありますからね、、、
難しい


この年式で8000番で無傷のメインシャフトは、久しぶりにお見かけしました。

今回は簡単に原因が見つかりました。
8年ノーメンテでここが固着してました。
年1はO/Hしましょう!



各所ノーメンテ感が伺えましたね。

悪いベアリング7点は8年の月日からすればマシな方?
次はまだパーツ確保できる楽チンコースのツインパワー

08→15年でドラグの進化が凄まじい😊


やはり目視でもギア×ですね。
バリバリ釣られているのでしょう!
日本製ギア( `ー´)ノ

今回大丈夫でしたが、このウォームシャフトギアもかなり摩耗してました。
コツコツが将来出るでしょう。

一安心です。
三寒四温の寒に当たった手ちめたい洗浄工程

押忍!!

08年製は、このように現代ものと違いボディ内にコーティングがありません。
乾燥肌君を

油膜コーティングで塩害を防いであげます。
これマジで効果ありまっせ
常連さんリールで検証済み

ローラークラッチが収まる箇所にも
作業者の気配り次第で、お客様のリールを延命できる簡単な処置です🧑⚕️

当店のセッティングで息を吹き返すか、、、

調律組み上げ🪛

ヌルヌルですやん(^。^)y-.。o○