メーカー修理不可 オーバーホール
もうあれから15年も経過してしまったのですね、、、
早いものです。


ソルトご使用で各所やられてます。
診断予想と変わりない費用は発生しました。

綺麗にせねば、錆やスラッジが溜まってます。

ボディ割ると予想より悪いですね、ピニオンギアが真っ黒です。

実は07ステラと10ステラ2台ご依頼だったのですが、頻度多い10ステラからということで
07の方がギア状態良いような症状なんですよね。
こちらは分解前にお伝えしたように、ギア摩耗感は残ります。
それ以外改善できるよう尽力していきます。

外れている画像ですが、このピニオンギアの上下が固着してなかなかボディから取れませんでした。
DよりPギアがやられてますね。
内外部研磨が必要なコンディション🤔
現状では新品ベアリングも入りません。

ウォームシャフトピンをクリアランス調整します。

ドンガラ

セルフメンテでしょうか?
ラインローラーのネジがゆるゆるでした、危なかった。

ん~ここに極小の防水パッキンがあるのですが、紛失されてますね。
もう手に入りません🙇♂️

ラインローラー以外10点もOUT、ノブもガタガタで不要シムが多数あったので返却、今はカッチリしてます。
では、洗浄下処理工程へ


セッティングしていきます。

ご希望の軽めフィーリングに調律していきます。

ギア摩耗感以外は改善できました。
今回のピニオンギア周辺固着は、もう少し使い続けていたら不動になった恐れもございます。
ソルトは年1メンテを行うようお願い致します。