20ステラSW6000HG ギア痩せ解消 炎月プレミアムギア修理
表題の様に二台ともギアがお疲れのご様子
リピートご依頼ありがとうございます。
SW機が難しそうですが頑張ります!

この個体のカタカタ感は、明らかなギア痩せです。
ゴリ症状よりよっぽど良いですね。

そういえば、20ステラSWでギアクリアランス調整するの初めてでした。
もうお疲れ時期の波が来ましたね。
ということでシマノ純正では0.05mmからしかシムがないので、部品調達仕事

今回のカタカタは摺動ではありませんが、全チェック
ベールのガタが開閉で非常に気になりました。

改善してます🧙♂️
また、診断チェック時にラインローラーを指先で回そうとしましたが非常に重く、、、
重いのは撥水グリスの影響かなと思ってました。
ベアリングは正常で、シマノ純正特殊撥水グリス注入して組み上げると、軽い力で回転してくれるようになりました。
高価なこのグリスは皆様に痛み分けして頂き450円頂戴しております。

この画像の意味なんだったかな?忘れた💦💦

お~ベアリング交換は1点のみです😊
洗浄工程から仕上げまで一気にどうぞ↓


調律に手こずりましたよ🤦♂️

お困りのカタカタですが、、、
バリ良いっすよ👍
各所の調整中に気づいたのですが、ギア痩せより出荷時の組み方な気もしました。
お次はギアざら感で交換確定の炎月プレミアム
またハンドル~スタードラグ感がスーパーガタガタです

はめ込みミスです。

これを請求書に打ち込むのを忘れました💦165円追加になります。

オープン

ハンドルの軸の根元のグリスを見ると私の作業でないのが確定します。

ノブ内のベアリングは応急処置で、その他のベアリングはザラツキで全部OUTです。

NEWギア搭載
今回の症状では、必ずいい結果が出ます。

巻くのを楽しみにお待ちくださいませ。
良い仕事の後の一服は格別ですな(^。^)y-.。o○