19ヴァンキッシュC2000SSS 18ステラ1000SSSPG オーバーホール

メバリングやアジングにご使用の両リール

チューニングメーカーでローラクラッチの玉抜きが行われてないかご心配されているステラから診ていきました。

大丈夫、抜かれてません。

耐久性を上げてカル巻きよりヌル感マシマシご指定

とにかくこのベールガタが気になった、中の部品見えてるぐらいです。

工程がかなり前後してますが、洗浄して組み上げ後

シム調整など一切なし、組み直しただけでビシキマ

噂よりちゃんと組んでありました。

使用に伴う錆が出始めている箇所もあり

重いローターでは2B.B仕様にしても影響出にくいです。

落下後の振動とおっしゃるヴァンキッシュは、やはり2B.Bの影響と思われます。

特にチューニングは無かったです。

個々で検査すると内部のベアリングが結構アウト

今対処しておかないと早めに異音感じるレベルの状態でした。

次は、お部屋で落下後にドラグツマミの音が出なくなったヴァンキッシュ君

バネを変えたら直りそうです。

これはバネだけではメーカーから出ないので捜索開始

実は、特急便で週末に完成していたのですがバネ捜索に時間かかりました。

これだけ錆出てれば、今後のために交換するのですが全く違和感ないので今回再使用

内部状況は〇、部品壊れなし

カル巻きご指定

ラインローラーの分解も分解歴’’有り’’で申請をお願い致します🙇‍♂️

落とす前はローター振れなかったとおっしゃってますが、やはり全点検後の印象はラインローラーの2B.Bかなと感じてます。

ほぼ感じないぐらいですが。

ヴァンキッシュの洗浄、セッティング工程です。

調律して組み上げます🪛

ドラグ調整で音が出るとやはり気持ち良いですね。

ステラも難しかったですが、ストレスにならない巻き重りupのご希望で仕上げれたと思います。

遠方よりご依頼ありがとうございました。