24セルテートLT-3000XH セルフメンテ手直し調整

こちらの作業日誌も26,000人の方が閲覧して下さってます。

矢沢さんのコンサート来場者数には到底及ばず、、、当たり前かっ

目指せ10万人ですね!

さて本日はシュルシュル異音と、ギアのゴリ感があるセルテート

ゴリ感と言うのはハンドル空回しが止まるときに引っ掛かりがありゴリっと来ます。

診断時点ではギア摩耗と思ってました。

芯がズレてマグオイルが落ちワンウェイクラッチもローラーが悲惨なことに

よく逆転しなかったですね🤔

こりゃシュルシュル鳴りますね、、、

原因はマグオイルでした。

発売当初私が懸念していた箇所がやはり塩ガミ、バリカタでした。

もうちょいでドライバーの頭が変形するぐらいですよ!

本体同様ラインローラーのマグシールドもオイルが無いです。

部分使用ご指定でピニオン下の1個をソルト耐久、他5点をノーマルでいきました。

リフレッシュ洗浄、ワンウェイにも適正なオイルで癒してあげます。

異音や逆転防止になります🧑‍⚕️

さてモノコックを緩め止めしてあるのが判明したギアクリアランス

トルク掛けるとスーパーゴリ

そういう事か、、、

クリアランス調整、マグシールドやり直し、芯出し調整🪛

ダイワのリールは気をつけないとすぐ壊れるパーツも多いし、簡単にはマスターできません。

先に書いた不具合は、ALL解消

なかなか良い出来です🧙‍♂️