玄界灘大型リールメンテ ツインパワーSW14000XG他リール修理
確か表題の海域でのジギングやオフショアキャスティングにご使用されてます。
まずは異音発生の14000番手から診ていきました。

ドラグめちゃ綺麗、熱入った形跡なし

腰上問題なしでボディー割ると、、、

てんこ盛りですが、大きな問題は無く異音はベアリングでしょう。

仕上げた感想は、ギア摩耗は残りHP50%といったところ

ここが一番汚れてました。

ラインローラー異音と、、、

ピニオンギア下のベアリングが異音きつめでした。
ベイトリールもスピニングも、ピニオンギア受ける位置のB.B悪くなると異音感じやすいです🧑⚕️


安定のノブ錆はかなりのもの🤦♂️

一方こちらはギアのザラ感が強く出てしまっているSW8000HG

ギア交換しないと変化なしでございました🙇♂️
残りHP30%

大体ベアリング交換箇所は同じでしたね。
ラストの点検は、一番好調なSW8000PG
使用頻度にもよりますが、やはりXGに比べればPGは長持ちします。
ただソルトはXG要りますよね~

これもラインローラーとピニオンギア下位置
では、洗浄工程ご紹介です。

ノブの錆以外は楽でしたよ。




ビシッと整備致しました🪛

ベホマワックスで磨いて完成✨
ボディーシールも伸びてきてるし、ギアも、、、
パーツ廃盤なる前に次回の整備で交換をお勧めします。
もう10年経過機種です、ご自分でパーツ確保されるのも非常に助かります。
良ければ間違わないように店頭でお伝えします。
いよいよ常連様枠に加入、次から予約が可能となります😊
またお手数ですが引き取りお待ちしております🙇♂️