シマノ 18ステラC3000 オーバーホール ローラークラッチ異音改善作業
リピートくださいましたK様の18ステラC3000です。
グリッチオイルでの組み上げご希望です。
ハンドルが締まらないのと、コロコロするみたいです。
まず、リブレのハンドル調べるとナット固定軸のチョボが曲がってます。

かなりの力で締め続けた金属疲労でしょうか🤔
無理にペンチで戻すと折れる可能性高く、弁償案件になるのでそのままにしてます🙇♂️
赤いカラーの下にあります。
角度的に、右ハンドルでは固定できるので、仮で右ハンドルにしてます🙇♂️
分解を進めます。


ピニオンとドライブギアのベアリングが乳化してました。
塩は内部に残ってないので、水洗いによるものでしょう。
内部状態です。

きちんと洗えてるので気にしなくて良いと思います。
全分解の付箋箇所ベアリング交換してます。
ローター周辺、ラインローラー不具合なしです。

いつも通りハンドルノブは、K様は作業なしになります。
追記
昨日のご友人の炎月もハンドルノブやってませんが、回転力が上がりぶん回したときにすごい音してるのは、ノブです😅
交換しておいてください。
※ハンドルに傷がある方です。
ステラに戻りますが、回転時にコロコロするのはローラークラッチです。

分解洗浄調整を行い、お預かり時と新品当たり個体の間ぐらいまでは復活しました✨
部品の性質上、完全には消えてません。

かなりヌルヌルで良くなってます!

今回のステラもギア関係は交換なしで大丈夫です!
セッティング決まりましたので、調律して組み上げます。
仕上げには、コーティングで丹精込めてピカピカに磨きました!

この度は、ベホマをご利用頂き誠に有難うございました🙇♂️
お盆休みは18-21日になります。