オシアコンクエストCT300HG オーバーホール 摺動テレコ組み付け
全ての動作がガリガリなオシコンCT300HG
内部点検するとドラグ回りの酷使、スプールシャフトベアリングの錆がすぐに見つかりました。


ここもだめですね。

分解歴ありで、摺動ガイドが逆だったり、ウォームシャフトギア左右の座金がテレコ位置になってたり、、、

座金が写ってませんが、3つ修正しました。
ん~やはりベアリング全部だめですね。

二台の分解が終わりました。


パーツ精査し点検すると一台はローラークラッチの摩耗でガタが出てます。
交換オススメです。

古い油脂類を綺麗に二台とも全パーツ洗浄致しました。

ギアの状態まだまだ好調です。

スムーズな回転に復活です✨
オシコンは組み手の防錆処理の差が1年で出ます。
この度は、ベホマをご利用頂き誠に有難うございました🙇♂️