ベホマ遠征Diary 本流トラウト!! サツキマスを求めて

一年越しの師匠との約束

ちょっとイキって憧れの本流トラウトへ行ってまいりました。

お~👏🏻

朝5:00に出て約4時間

師匠初デートの地

なんで山奥💦

10g前後のスプーンやシンキングミノー使うのでタックルは↓

フェンウィック ワールドクラスエクスペディション WCE70SML-5J

道東で入魂できなかったやつ💦

どうなるでしょうか?

3キャスト目だったかな、、、

流れのヨレSPOT スプーンでボトムをトレースしているとBait!!

綺麗な尺ウグイ

またこいつか、、、

こりゃ今日もらったな!と思いつつ、道東もウグイのみで終わったので不穏な空気

まあ本命のサツキマス(降海型アマゴ)も遡上中はボトムを這うように泳いだり、水深あるとこで休憩したりするらしい。

ポイント移動💨💨

どっから入渓したんだ?と思うでしょう?

バリ歩きました、また渓流同様師匠の歩きが早すぎて3分で50mぐらい離される💦

彼サンダルですよ、、、

いやぁ、ここ良いとこだったな~

水は冷たすぎて帰りお腹壊しました。

確かこのポイントだったと思うのですが、50mぐらい離れて釣りしているとこんな山奥で着信

師匠から来いとご命令❗

サツキマス登場か😮

師匠コールだというのに、VEHOMAアラフィフのおっさんは足首グネりそうでゴロタ場を走れず💦

なんか嬉しそうな顔していると思ったら

本流アマゴ❗

こんな嬉しそうな顔してる師匠見るの初めて🤭

朱点のアマゴがオレンジバージョンで美しい

このストレッチで3時間ぐらい過ごした後、車にもどると3日前にクマ出没ありとの張り紙が(;゚Д゚)

二人とも、山をナメていて鈴もスプレーも無し

来年は武器ちゃんと持っていこ!

素手で熊に勝てるのは範馬勇次郎と岸和田の薫ちゃんぐらいwww

わかるかな??

ここでアクシデント発生!

人生でロッド折った事ないのに、根がかり外しの最中PEがくるっと巻き付いていた瞬間がありティップがポキっ🤦‍♂️

パックロッドなんでファーストセクションだけで済むわと余裕こいていると、昨日16000円と判明(‘;’)

やはり、ウグイの悪い知らせは確信に変わる。

ロッド修理なんかやったことないヘボい私

百戦錬磨の師匠がものの数分で折れた箇所を処理して使える状態に!

一生ついていきます🙇‍♂️

そうこうしているとあっという間に夕方

楽しい時間は一瞬ですね。

ラストのよさげなポイントにIN

幻想的ですね~

夕方に靄発生は初体験

坊主の予感満載の私も靄の中でモヤモヤしていると、、、

強烈バイト!

1秒だけサツキかと思ったのですが、秒でピエン🤦‍♂️

元カメラマンの師匠が撮影すると、、、

まるでインドのゴールデンマシール✨

60upで楽しませてくれました。

どうも私は雑魚担当のようです。

師匠が記事読んでくれてたら、次回こんなルアーどうでしょう?

あの押しの強い流れの深場で長い時間見せれるのでは?

STORMオリジナル ウイグルワート

5cm 12g

また来年挑戦しようと思います。

師匠、奥様とウサピョンと末永くお幸せに😊