シマノ ストラディック 4000XGM オーバーホール ローラークラッチ錆 パーツ研磨修復作業
大阪のN様より持ち込みでストラディック4000XGMをお預かりしました。
4年オーバーホールしてないそうです💦
スプール内も良く汚れてます。

ローラークラッチ錆(=_=)

でも全然回復できるレベルです。
ローター周辺も洗浄してNEWグリス入れます。

ベールの稼働能力を上げてやります。

ラインローラー交換無しでいってます。
内部分解に進みます。

インナーチューブがピニオンに固着
抜くにはコツがいります、絶対傷をつけないように、、、
結構錆落とし大変でした。

ピニオンギアすごく綺麗になってるのわかりますか!?
前後しますが、内部状態はこのような感じでした。

明らかにグリス切れです。
全バラ完了し、パーツ点検、付箋箇所4点のベアリング交換を行いました。

仕上げには、コーティングで丹精込めてピカピカに磨きました!

久しぶりにグリッチオイルで組んでます。
かなり軽快に回ってます。
ほんの若干ギアの痛みを感じますね。
この度は、ベホマをご利用頂き誠に有難うございました🙇♂️