21ツインパワー3000MHG、C3000、ツインパワーXD、ソルティガIC100 22ステラ4000M ベールアーム緩み! オーバーホール
3日前のアンバサダー1000Cですが、アベイルピニオンブッシングBBキット組み込み製品の良さに感動しました。
半年前に営業来てくださってたので、正式にAvailさんと契約します。
シマノリールパーツも豊富です。
当店で取り寄せ装着可能になります✨
また、ホームページにバナー貼ります!
さてさて当店常連様5台の作業です。
ソルティガから行いました。
謎の繊維が、、、

マグシールドベアリングは回転悪いです、1年後交換です。

経験上現在のコンディションにマグオイル挿すとシャリシャリになります。
摺動部もよく汚れてました。

5台共に錆はほぼなく、相変わらず水洗いがお上手に思えます。
ベアリングは消耗品なんで仕方ないです。

付箋箇所のベアリング交換3点です。
洗浄工程です。

綺麗になりました。

グリスアップです。

仕上がりOK
続いてツインパワーXDです!
ここだけ錆びてました、少しですけどね(^^;)

ローラークラッチ点検

無事分解完了です。

こちらも3点交換

ピニオンギアめちゃ綺麗です。
年20回ご使用です。

ウルトラヌルヌルな仕上がりです😊
診断で少しくたびれ感が出てきている21ツインパワーC3000
1番よく使われてますか?
内部状態、グリス劣化が解りますね。

ウォームシャフトピンの点検

ベールアーム周辺分解点検

一体式ラインローラー全台セーフです。
ここは回しながら水洗いしてくださいね。

全分解完了です。

消耗を物語るベアリング交換数です。6点m(_ _)m

ギアの見た目は綺麗ですが、巻き感に劣化が少し感じ取れ始めてます。
まだ交換は必要ないと思います。
以下は3000MHGです。
飽きてきました?もう少しお付き合いください(/_・)/

こちらは調子良く3点の交換です。
21ツインパワー二台ともドラグの音出しが音量小さいですね。
スプール内のパーツ調整しましたがあまり変化なし。
メインシャフト側の音出し受けプラパーツにすり減りが見受けられました。
これも次回お伝えくだされば交換します!
年末なんでパーツ発注が、、、
最後は22ステラ
診断ではかなりのグリス切れ感!!!

ほんとグリス抜けてます。

少し手間のかかるスローオシレートシステム

お持ち込み時には気づかなかったのですが、、、
※SNSで騒がれていた22ステラベールアームの緩みありでした。

工具入れるとゆるゆるです(=_=)

少し詳しい方ならロックタイト付けたら良いと思うでしょう。
シマノのネジにも最初から付いてますが、細かいこと言うとまた違うんです。
ご自分で付けるとボディ側にも余分に広がり悪影響もあります🧐
そもそもシム変形もあり組み付けミスなんですよね、下が新品、上が変形シム
ロックタイト使わずともキチンと組めばそうそう緩みません。222など低粘度か、中粘度までにしてください。
サイズ1.5で極細工具しかアクセスできないので、外れなくなりますよ💥

こちらも交換対象は6点です。

このバランスがベストです!
調律して組み上げます。

22ステラもウルトラヌルヌルです😊
いつもベホマをご利用頂き誠に有難うございます🙇♂️