炎月プレミアム ヴァンキッシュ 22ステラ オーバーホール
常連様リールのオーバーホールです。
長いこと預けなくて予約だけで済みます。
店主を信じてくださり、普段当店オススメの水洗いされております。

カーボンワッシャーの汚れは強いですが、グリス乳化もなく大丈夫です。
1台は前回当店作業済みの形跡あり
おそらく当店未作業の一台と思いますが、、、(この箇所のケミカルが違うため)

錆がありました。
他は錆なしです。
リブレノブの不具合ベアリングは、お持ちの純正からご指示通り抜いてます。
まあまあ手間でした( ゚Д゚)

でもこのグリスべっとりなのを使っているので、記憶しておいてください。

お客様がわかる番号を貼ってます。

フル洗浄で古い油脂類を落としました。
やったことある人はわかりますが、炎月ボディここまできれいにするのは結構大変です。

1台はギア交換のみです。
ただ昨年私がO/Hしているので問題なしです。

この個体はかなり気持ちE
4台目炎月は、⚙️❌で、ウォームシャフトギア交換も含め入院となりました。
さてスピニングリールの水洗いでドラグどうでしょうか?
締めて洗うと中に残った塩がえらいことになりますよ。

問題なし!
22ステラのラインローラーです。

こちらも清掃と特殊撥水グリス上塗りで対応しました。

22ステラのローラークラッチは汚れもなくオイルUPのみ
使用年数が多い19ヴァンキッシュは、分解洗浄しました。
内部見ていきましょう!

各部グリスが残り問題ありません。
ヴァンキッシュです。

この方は月4回釣行のアングラーさんです。
これで村田さん式水洗いの問題なさが確信持てたでしょう?
2023年8月掲載の水洗い説明を今一度よくお読みになり、お試しください。
現状で内部が×なリールはもう無理ですけどね。

ただベアリングには摩耗したグリスが入り込んでます。
ピニオンギアの下もトラブル出そうなので交換しました。
細部まで分解点検を続けます。


分解完了


22ステラは組み上げ後、ローターナットB.Bに注油だけでシャー音出たので追加で変えました。
双方3点ずつです。
S様、スピニングは交換点数少なかったので、店頭で説明しきれてなかった昨年から導入しているソルト耐久防錆ベアリング組み込みました!
勝手にすいません。
洗浄後撮影

ステラのギアが思った以上に摩耗してますね。

内側、外側、歯面全部ですね( ゚Д゚)
こういった状態ですと洗浄すると、分解前のような巻き心地になりにくい時もあります。
今回はそんなに影響ないです。

セッティング、綺麗になりましたね。
調律して組み上げました。
当店ではスピニングは3時間半以上時間を費やします。
本気でやるとそれぐらいは絶対必要です。

19ヴァンキッシュの一体式ラインローラーが外してチェックすると、ぼちぼち異音が出始めそうな雰囲気でした。
いつもベホマを弊社をご贔屓にして頂き感謝しております🙇♂️