18ステラ4000XG 20ステラSW4000XG オーバーホール
ラインローラーのカラーや軸をすべて交換希望とのことで作業を行いました。
交換したパーツは問題ないですが、外したものはご返却するので、保管されたら良いと思います。
カラー、軸は何も問題ないです。

スプールのぐらつきがあるとのことで、支え最上部から点検しました。
パーツは問題なし

ドラグフェルトがもうダメですね。200円ほどなんで勝手に新品に交換しました。
青森の方のリールなんですが、海サクラにお使いです。

サクラマスやったことがないので羨ましい~
別業者かな?と思うほどリアーカバーにグリスてんこ盛りでした。

内部もこんな状態です。
グリススプレーを吹かれたなら、今後はやめた方が良いですね。
内部から貫通してリアーカバーまでグリスが行ってます。

ドライブギアのグリスも流れてディフェンスできなくなります。
細部も点検します。


ベアリングはすべてソルト耐久防錆タイプに全換装
サーフではないのかベール稼働部などの砂溜まりは見受けられませんでした。

劣化したグリスを綺麗に洗浄

内部セッティングしました。
調律して組み上げるとギアの消耗感は若干ありますが結構気持ち良いです。
続いて未使用のSW
巻き心地に乾いた感じがあるようです。
18ステラとは元々巻き心地が違うので難しいお題です。

3年放置ですが、見た感じはしっかりケミカル乗ってますね。

何故かイン側の歯面が摩耗したように黒い、、、

レッドマーカーピン箇所6点が新品リールですが、ノイズがきついんです。
交換いたします。

一度全部洗い流してセッティングやり変えました。
ギア交換なしでヌルヌルに持っていこうと思いましたが、気持ち乾いた感じがなくなったぐらいの印象ですかね。

青物までご使用ですし、SWの方は純正より粘度高めで組んでおります。
この度は、ベホマをご利用頂き誠に有難うございました🙇♂️