シマノ 21カルカッタコンクエスト 100HG オーバーホール ギア交換
SNSの影響かご自分でリールメンテされる方増えましたね。
ただトラブルも多いです。
常連様がご友人のリールがおかしいとお送り下さいました。
診断結果は、ハンドル回転ほぼ不動、スプール回転シャー音

ボディ開けるとピニオンがベアリングに固着してます。
グリスアップの箇所を把握してなかったり、メンテしない期間が長いとこうなります。

浸透液につけて錆を落とします。
しかしこれを抜く必要が無い事態に、、、

最新の注意を払わないと音出しピン脱落、変な位置にピンが挟まってました。

ピン頭変形、何に当たってたかというと

ドライブギア損傷
典型的パターンです💦
不要な高額出費となります。
オーバーホール屋は、高額でも純正部品は何も儲けがありません。マジで(^^;)
今日は22ステラのボディ交換19600円をお客様が先に払って下さいました。
ギア公差をなくすため、Dギア、Pギア交換決定です。
他点検進めます。


分解が終わりました。

ベアリング交換は7点にもなってしまいます。
ご自分でされているので洗浄は早く終わりました。

セッティングしていきます。

ギア交換でしっかり調整して組み上げます。

ヌルヌル巻きの21カルコン復活です✨
注)スタードラグ完全にゆるめた状態でハンドルをぐるぐる回転しすぎると、ドライブギアに
ハマってる音出しピンが対策しているとはいえ、脱落する可能性がございますのでご注意下さい。
保管は半分も緩めたら十分です。
仕上げには、水性ガラスコーティングで丹精込めてピカピカに磨きました!
この度は、ベホマをご利用頂き誠に有難うございました🙇♂️