22ステラ C5000XG 完全不動 修理 水没ボディ交換
本日は、修理に5ヶ月もかかった22ステラC5000XGのご紹介です。
水没されて完全不動でお持ち込み
水没して全く動かないほど固まったので、ならばとフンっとハンドル回すナイスガイです😆
でもバキッて鳴ったらしいです💦💦💦
お持ち込み時点でも完全不動でした。
点検を行った内容です。

ローラークラッチがインナーごと塩固着
ブラシッングで塩を落とします。

どうもボディのローラークラッチ受け箇所が崩れていて、バキッの音はここですね。
重要箇所の崩壊ではなかったですが、お客様に連絡するとボディ交換19360円行いますと。
お盆入荷とシマノに言われました。
そこから伸びに伸びて一昨日到着💥
以下は同日に点検分解を済ませております。

ボディ割ると中身全然大丈夫、ステラ凄いですね!!

メインシャフトの付け根が少し腐食あるぐらい

水没なのでやはり付箋箇所のベアリング10点はダメでした。
一体式ラインローラーは無事なんですよね。

取り替える部品です。
結局パーツがないと何もできないヘボい私です。
ローラークラッチは、たった1265円なので新品にしました。
全パーツ塩や古い油脂類を洗浄し、新品のボディに内部セッティング致しました。

肝心のギア関係がどうなのかずっと心配でした。
またパーツ発注になりませんようにと願いながら、調律組み上げを行いました。

ローラークラッチのネジは、塩固着を取るのに黒色のビスが剥げてシルバーになってるだけで再利用してます。
腰上まで仕上げます。

雑音なしのヌルヌル22ステラ完成しました😊
水性コーティング剤でピカピカに磨いてます。
初回なのに長期間お待ち下さりありがとうございました。
本当に申し訳ございませんでした。
ベホマをご利用頂き誠に有難うございました🙇♂️
店頭での御確認お楽しみに!