特急便 18ステラC5000XG セルフメンテでの組違い
お客様の紹介で特急便にてご依頼下さりました。
現在は、5末に二台ほど空きがございます。
ご希望の方は、オーダーフォームご記入の上お申し込みください。
お持ち込み時の診断でギアOUT、お客様がお気づきでなかったベール変形、ベールアームの傷などがありG.W前にパーツ発注絡みそうなので先に分解点検を行いました。

まず問題のスプール内部
セルフメンテされていると思いますが、この画像でもわかるように組み順違いと部品がはめ込みできておらず”パーツ外れ”がございます。
スプールだけで完結するわけではなく、ここで変な負荷がかかるとギアも痛めます。

カーボンドラグもかなりキツイ匂いでドラグ専用グリスを使ってください。CRCのような雰囲気でした。

ここも部品外れがありました。
内部見ていきましょう。

2年前のメーカーO/Hから時が経ち、グリス劣化、グリス不足がわかりますね。

ウォームシャフトに全然グリスがありません。

内部まではセルフメンテの形跡はなかったです。
ベール変形箇所を見ていきましょう。

店頭でベールアームに激しい傷があるのを指摘したのを覚えていらっしゃるでしょうか?
やはり予感的中で割れてました。
たぶんベール本体の変形も踏まれたのだと思います。
G.W前に点検しておいて良かったです。

無事に部品が入荷しました。
ここからは昨日の作業です。

新品と比べると割れた箇所が良くわかると思います。

グリーンのピンマーカー箇所8点交換です。

全パーツ綺麗に洗浄しました。

店頭で一体式ラインローラーにパーツクリーナー吹いてCRC挿しているとおっしゃってましたね。
やはり特殊撥水グリス注入しましたが、手遅れでシャリシャリです。
現状のままでは、負荷がかかるとラインローラーから異音が必ず出ます。
出荷前にこちらで新品に変えれるので【交換必須です!】

C5000番で軽め仕上がりを指定されてます。
ちょっと番手に合わないセッティングなので、少量の雑音は混じります。

新品ギアでザラツキも無くなりました。軽すぎる感じが気になりますが、、、
もう一台通常作業でお預かりの4000番ヴァンキッシュは、標準仕上げがお勧めです。
ステラ届き次第、軽巻きから変更あればメールください。
今後もセルフメンテされる際には十分に気をつけてくださいね。
この度は、ベホマをご利用頂き誠に有難うございました🙇♂️