10ステラ 1000 オーバーホール フリクションリング交換
10ステラ1000エリアトラウト
巻き心地が固くなり定期的にゴリ感があるそうです。
診断ですぐに奴とわかりました。

10年超えると溶けるやつです。
ブチ切れてましたけどね。

他機種パーツ流用でイッてます。

真上からではわかりにくいですが、ローラークラッチ内部は絶対汚れてます。あとでしっかり洗浄します。

ガジッてる形跡があるので書いておきます。
内部は何種類もの粘度でコンディションを形成しているので、注油口からオイルやグリススプレーは吹かないでください。
ボディ割ります。

吹いた形跡はないですね。

ギアの状態目視で解るぐらい悪いですね。
ゴリ感出る前にショーケース入りがおすすめです。

内部のチェックはパーツ多いですよ。

ベール可動部、汚れが溜まってました。

ラインローラーもシャリシャリなのでベアリング交換しますね。

ここは注油でOKでした。

パーツ精査し、付箋箇所のベアリング交換9点です。
フリクションリングも新品になりこれでオートリターンも問題なくできます!

全パーツ洗浄し、コンディション形成の布石を敷きました。

ギアの状態もあまり良くなかったですが、この世代はクリアランスが18ステラ世代と比べ余裕あります。
あとはスプールですね。

調律しながら腰上まで組み上げます。

問題なく軽巻き仕様で完成しました✨
水性コーティング剤でピカピカに磨きました。
この度は、ベホマをご利用頂き誠に有難うございました🙇♂️