17ツインパワーXD4000 オーバーホール コツコツ症状
H様4台目
ツインパワーXD4000です。
シマノもダイワもご使用されてます。

診断時に確認出来ていたラインローラーのシャリシャリは、釣行近いので至急新品交換💥

リールの上部入り口の防水パッキンは、決まって錆がつきます。
琵琶湖ONLYの私でも付いてます。
雨の日の釣行もほぼないのに不思議ですよね。
大事にシャッター付きガレージに入れているバイクにしても、空気中の水分だけでウィンカーネジなど錆びます😢

リアカバー損傷無し
ではボディ割ります。

グリス劣化が各部に確認出来ます。
クロスギアも真っ黒です。

摺動子ガイドも金属摩耗ですね。

クロスギアピン辺りも真っ黒でした。

パーツを精査し、付箋箇所のベアリング交換5点を行いました。
全パーツ古い油脂類洗浄します!

コツコツ症状消えるようにセッティングしていきます。

パーツ替えなしで、だいぶ落ち着きましたよ(^^)
調律して腰上まで組み上げます。

巻き感もだいぶ良くなりました✨
良いリールですね!
明日投稿は、ガリガリ音の炎月プレミアム2台です🙇♂️