10ステラC3000SDH 回転異音大 オーバーホール ドラグワッシャー新品換装
インボイス制度の始まりです。
あまり弊社は関係ないですが、請求書に登録番号は追加になりました。
本日のご紹介は、10ステラC3000SDH
クリアランスが丁度良い名機ですね。
そのせいか結構ギア長持ちするステラです。
ラインローラー含めすべてガリガリ回転です💥
診断でギアは大丈夫そうなんで引き受けました。

内部は見た目悪くないですが、ドライブギアにベアリング固着

ローターナットベアリングも異音原因になっているので、バラして交換です。

今までベール起こしてキャスティングしたらローター回りませんでした?
フリクションリングがだめです💦
溶けてはないですが、膨張していて使えません。
新品に交換しました。画像無くてすいません。

ドラグワッシャーもヘタリ、カビてたのでリフレッシュ✨
部品廃盤リールも流用できる箇所はあります。

内部の分解を進めます。
スイッチ類も綺麗にしますね。

ラインローラーは、ベアリングだけで交換できますね。
私はたとえアジングでもあまり粘度の低いオイルは入れません。
耐久性が顕著に落ちます。

ノブ内も4個ありますが、かなり状態が悪かったです。

付箋箇所のベアリングを交換しました。
ラインローラー、ローターナット、ギア左右、ピニオン下にお高いソルト耐久防錆ベアリングを使用しました。
他7点は通常ベアリングです。

全パーツ洗浄しました。
内部コンディション整えていきます。

OK

スプール内も美しいです、よくドラグ粘ってくれそうです。
調律して腰上まで組み上げます。

気持ち良くてずっと回してしまうとんでもないヌルヌルStellaに変貌しました😊
MTCWケミカルを使用しました。
ケミカル次第で組み上がり感は大差でません。
1年以上経過すると各メーカーで差は出ます。
水性コーティング剤でピカピカにしました。
この度は、ベホマをご利用頂き誠に有難うございました🙇♂️